Odoo 会計 Update your chart of accounts(勘定科目の更新)

✅ 手順:Chart of Accounts のエクスポート・更新・インポート

1. エクスポート(現在の勘定科目を取得)

  • メニュー:会計 > 設定 > 勘定科目(Chart of Accounts)
  • 右上の【⚙️ リスト表示】を選択
  • 【アクション > エクスポート】をクリック
  • フィールド選択(最低限必要なもの):
    • Code(コード)
    • Name(勘定科目名)
    • Account Type(勘定タイプ)
    • 消込許可
    • Company(会社)※複数会社ある場合
    • ID 出てこない ー 要確認(Odooが自動採番)

2. Excelファイルで編集

  • 既存の行の内容を修正すれば更新扱い

Code | Name | Account Type | Group | ID
----------|----------------|-----------------|------------|-----
410010 | 商品売上高 | Income | Income | 15
410020 | サービス売上高 | Income | Income | ← 空白

3. インポート

  • メニュー:会計 > 設定 > 勘定科目
  • 右上の【インポート】ボタンをクリック
  • 編集した .xlsx ファイルをアップロード
  • フィールドのマッピングが自動でされない場合は、列を Odoo のフィールドに手動で割り当てます
  • ID列があると「更新」、IDが空白だと「新規作成」になります

4. 注意点

項目説明
IDは空白でよい新規作成時、ID列は空白にしておくとOdooが自動採番します
コードはユニークCode(科目コード)は一意である必要があります
必須項目Name, Account Type, Code, Company などは必須です
削除不可勘定科目は一度使われると削除できません(非表示に切り替えるのが一般的)

✅ まとめ

OdooのChart of Accountsは、「エクスポート → Excelで編集 → インポート」で効率的に更新できます。IDは更新用に必要ですが、新規作成時は空欄で構いません。エラー時はOdooが内容を検証して警告を出してくれるため、初回は少量でテストすると安心です。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です